脱・箱建築宣言
ぎゃ~!商人さん!!早まらないでっ!!落ち・・・お・・・落ち着いてっ!!ってお前が落ち着けよって話ですが。
紛らわしいねん!びっくりするねん!!しかもどうなっとんねん!!その首ひも!!
どうやら倉庫の屋上にラマがいるようです。
開始早々に驚かされました(勝手に驚いただけ)けど、フレンドさんが連れてきてくれたパンダと持ってきてくれた桜を見てしばし癒され。
どうやら倉庫の屋上にラマがいるようです。
開始早々に驚かされました(勝手に驚いただけ)けど、フレンドさんが連れてきてくれたパンダと持ってきてくれた桜を見てしばし癒され。
この後、フレンドさんが初の建築をやってみたいと言い出したので家をフレンドさん1人にお任せして私は石を掘りに行くことにしました。
耐久力・幸運・効率強化・修繕のツルハシ完成!!
次はフレンドさんにダイヤのオノを作りたいのでダイヤを見つけて見みせる!!という意気込み。意気込みだけ。
次はフレンドさんにダイヤのオノを作りたいのでダイヤを見つけて見みせる!!という意気込み。意気込みだけ。
箱建築
私は今まで自分のワールドでも丸石とか木とか手に入れたものをそのまま並べただけの家や倉庫を作り続けているので、建築初心者さんにはそれ以上のものを作ってほしくない気持ちが爆発。
あっちゃん(←フレンドさん)の初建築は箱であれ!!むしろ箱以下であれっ!!と言ったら「心の声が大きく出てるよ!」とあきれ気味に言われました。
あっちゃん(←フレンドさん)の初建築は箱であれ!!むしろ箱以下であれっ!!と言ったら「心の声が大きく出てるよ!」とあきれ気味に言われました。
その後に万が一箱しか作れなかったとしても棒(柵?)1個でもつけて箱以上だと言い張ってやると宣言されました。
どんな家が完成するのかワクワクしながら完成するまで石を掘り掘り。
しばらく石を掘っていると「もう戻って来ても良いよ~」と言われたので、あと数個だけ掘って1スタック分たまったら戻るといったのにマグマが噴出して、慌てて塞ごうと思ったら下に穴が開いて落ちました。
しばらく石を掘っていると「もう戻って来ても良いよ~」と言われたので、あと数個だけ掘って1スタック分たまったら戻るといったのにマグマが噴出して、慌てて塞ごうと思ったら下に穴が開いて落ちました。
吹き出すマグマで隠れて見えませんでした。
アイテムがなくならない設定だったのでダメージはなかったですけど、自分のワールドで普通にサバイバルをしていて、これで何回アイテムをなくして心折れたことか・・・。
わ、わざとだよ?すぐに戻ろうとしてわざとマグマに落ちたんだよ?というバレバレのウソをと共に帰還。
わ、わざとだよ?すぐに戻ろうとしてわざとマグマに落ちたんだよ?というバレバレのウソをと共に帰還。
おお~!!フレンドさんが作った家完成!!
長さを倉庫に合わせてくれたようで、学校の校舎みたいになったから上に柵をつけて装飾した感を出してみたとのこと。
ちなみに柵があるだけで屋上に登れるわけではないそうです。
それにしてもどんだけ柵に絶大な信頼をおいてますん・・・?
凄いよ~!レンガも使ったりして屋根も良い感じでサクッと私を超えてるよ!!
長さを倉庫に合わせてくれたようで、学校の校舎みたいになったから上に柵をつけて装飾した感を出してみたとのこと。
ちなみに柵があるだけで屋上に登れるわけではないそうです。
それにしてもどんだけ柵に絶大な信頼をおいてますん・・・?
凄いよ~!レンガも使ったりして屋根も良い感じでサクッと私を超えてるよ!!
ちなみに裏側にもドアをつけてくれてました。
私が面倒くさがりで建物は通り抜けができるようにドアたくさんつけると言ったことや倉庫も反対側にドアつけてあるので同じようにしてくれたようです。
あと、どうしても箱っぽくなるのわかる気がするとも言ってました。
次は2人で箱にならない建築を作ろう!!という「脱・箱建築宣言」をして目標だけは高く掲げておきます。
あと、どうしても箱っぽくなるのわかる気がするとも言ってました。
次は2人で箱にならない建築を作ろう!!という「脱・箱建築宣言」をして目標だけは高く掲げておきます。
それはそうと、まだいたのですか。商人さん・・・と屋上のラマ。多分茶色。
白のラマはそばにいましたけど、こちらはノーリード。どうなってるん?その首ひもの基準、ホンマどうなってるん!?
白のラマはそばにいましたけど、こちらはノーリード。どうなってるん?その首ひもの基準、ホンマどうなってるん!?
初心者なりのこだわり
周りに埋めた土が良い感じに緑化していくのを眺めつつ、私も倉庫周りに深層岩のタイルを置いてみました。深層岩がありあまっていたので。
思いのほか黒かったです。何かシックリ来ないな~と思っていたら、フレンドさんも家を眺めて同じことを言っていました。
ちなみに家の中はこんな感じです。
ベッドとペット。そして普段使いするアイテムを入れて置けるチェスト。
反対側は作業台やかまど、他にもこれから使うものを並べていく予定です。
フレンドさんが「家というより倉庫の警備員の詰め所みたいな感じになっちゃった」と言っていましたけど、立派な家ですよ!!
ベッドとペット。そして普段使いするアイテムを入れて置けるチェスト。
反対側は作業台やかまど、他にもこれから使うものを並べていく予定です。
フレンドさんが「家というより倉庫の警備員の詰め所みたいな感じになっちゃった」と言っていましたけど、立派な家ですよ!!
この後やっぱり黒さが気になって滑らかな石に変えてみました。深層岩よりは明るくなって良かったかも?と自画自賛。
そしてやっぱりッシレっと映り込んで存在感を出してくる商人さん。ラマ茶色じゃなかった。どっちも白だった。
そしてやっぱりッシレっと映り込んで存在感を出してくる商人さん。ラマ茶色じゃなかった。どっちも白だった。
ちなみにフレンドさんも屋根の木の部分を1個分付け足して、さっきよりは良い感じと言っていて、お互い初心者なりのこだわりをみせて満足なのでした。